• HOME
  • PROFILE
  • WORKS

わたげの飛ぶ日 主婦のデジタルマーケティング修行日記

デジタルマーケティングで経済的な自立を目指す、地方在住の元フリーランスデザイナーの主婦の日記です。日常生活や学んだことを、ゆるいイラストと共に記していきます。作る人からから稼ぐ人へを目指しています。デジタル・ウェブマーケティング勉強&実践中。コンテンツ制作とデザインも引き続き勉強中。

2018.05.12 08:15

スタートアップウィークエンド鳥取 ノープランでフィニッシュか?後編

ノープランの朝からの起死回生

2018.05.06 22:01

スタートアップウィークエンド鳥取 ノープランでフィニッシュか?前編

スタートアップウィークエンド鳥取に参加しました。優勝!大成功!の話ではありません。脂汗の出るような低空飛行で胴体着陸の話です。人は成功した話より失敗した話に耳をかたむける…ということで、ブログとして記録に残すことにしました。

2018.02.09 10:00

デジタルの弱さは男女平等?そんな平等などいらぬ!

PTAのお母さんも経営者もデジタル弱者問題デジタル問題お母さん編子供の関係のことで役員につくのですが、先日は会計係になりました。私が引き受けた理由は会計簿をデジタル化すれば比較的楽な役目だったからです。しかし、この役員決めの会で最も難航したのは、会長職と言うより、パソコン機器の使...

2018.02.04 11:00

キラキラ起業の終焉。のび太のように見られることを否定しない。

人は何故キラキラに引かれキラキラに没するのかキラキラ起業女子について書かれたブログを読んだのですが、新型の地獄を見たような気分です。女性の働きたいという気持ち、人生を自分の手で切り開いて輝きたい気持ちをカモにする、スピリチュアル偽コンサルがいることを記憶したいと思います。稼ぐこと...

2018.01.22 10:00

地方の女性が稼ぐ道。不安とあきらめとの戦い。

地方の女性は、なぜ稼ぐことをあきらめてしまうのか?という事を社内でお茶がてらに話しました。ここで言う、稼ぐの定義は、正社員になってフルタイムでしっかり働くという意味です。正社員の方がパートより稼げるのに、なぜわざわざパートを地方の女性は選んでしまうのか? というのが我が...

2018.01.10 12:30

カレーから考える、助け合える家族のカタチ

私は敷地内同居歴4年目ですが、平穏に暮らす事が出来てありがたいと思っています。敷地内同居をして助かっているのは、子供たちがスポーツのクラブに行く夜に合わせてカレーを義母が作ってくれることです。子供たちも義母のカレーが大好きです。そして大量に作ってくれるので、私は2日間夕飯をほぼ作...

2017.12.24 06:43

地方創生は「powered by」でお願いします。

私は今、デジタルマーケティングで自立していけるよう、各分野の専門家の方からレクチャーを受けています。そして、学んだことを実践に移していくのですが、毎日が挑戦と失敗の繰り返しです。周りのメンバーも同じく奮闘しており、お互いに励まし合いながら乗り切ろうとしています。こうやって学んだ事...

2017.12.11 03:52

言いにくい。親しき仲にも見積書。

フリーランスデザイナーを3年しました。フリーランス仲間と話し合うと、制作にかけた時間とお金が釣り合わない…何かおかしいけど、それが言い出せない、ということを時々聞きます。まだ未熟だし、仕方ないケースかな…と思っていたのですが、ある時の勉強会で仕事を引き受ける時、見積書をちゃんと取...

2017.12.02 04:52

簡単サイト作成ツール群雄割拠!実際に使ってみた。その1

気がついたら増えてた。簡単ウェブサイト作成ツールhtmlやcssの専門知識などがなくても、誰でも簡単に、ウェブサイトを作れるツールが増えてきました。2017年11月現在で実際に使ってみたツールの感想を書いていきます。初心者向け、cssを組むのが苦手な私の感想と仮説であります。★の...

2017.11.23 21:32

ブログって大事なん?開始と同時に始めたこと

ブログを始めております。デジタルマーケティングの勉強をしている最中で、色々な話を聞いたり、関連本を読んだりする中で、ウェブサイト、ECサイトの運営や、最近だとminneなどの個人の販売ツールをより生かして行くのは最新の情報発信のできるブログではないかと言われています。めちゃんこが...

2017.11.16 03:43

Adobe Capture CC ×ホワイトボードが相性良い説

最近、イラストを描いてデザインに入れるとことが多いです。素材を使った方が早い…と思ったけど、制作物全体の雰囲気に合ってなかったり、訴求したいこととピタッと合わないことも多く、それなら描いた方が早いんじゃないかと考え、描くようになりました。こんなゆるい感じ。

Copyright © 2025 わたげの飛ぶ日 主婦のデジタルマーケティング修行日記.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう